【アイシン派遣は時給最大2,750円】きつい評判はあるの?募集要項や派遣切りの噂を解説

- 通勤者時給2,200円~2,750円
- 入寮者時給1,800円~2,250円
- 入社祝金41万円(入寮者)
- 旅費実質無料のワンルーム寮
- 自動車部品生産・軽作業多数
アイシンは愛知県に多数工場があり、トランスミッションをはじめとした自動車部品を数多く生産しています。
工場で働く派遣社員の募集もしており、時給が高く月収例は50.4万円(通勤者)になるほど。
さらに自動車部品生産ということもあり、車体メーカーよりも肉体への負担は少なめです。
遠方からの応募者には実質無料のワンルーム寮も用意されているので、出稼ぎの方にもおすすめの求人です。
目次
時給2,200円~2,750円可能なアイシン派遣の募集要項
項目 | 通勤者 | 入寮者 |
---|---|---|
就業先 業務内容 |
株式会社アイシン 自動車用トランスミッションまたは自動車部品の製造 (組立・加工・検査・物流など) |
|
時給 | 2,200円/時(初月は2,100円/時) | 1,800円/時(初月は1,700円/時) |
残業・深夜・休出 | 2,750円/時(初月は2,650円/時) 25%割増 |
2,250円/時(初月は2,150円/時) 25%割増 |
入社祝金 | なし | 41万円 (初日1万円、初回更新後5万円、12ヶ月後20万円、2年後15万円) 支給条件:欠勤が月に1日以内 |
寮 | なし | 管理費8,000円/月、光熱費は給与から控除。 実質無料(寮費手当55,000円支給)だが、欠勤により減額 |
通勤方法 | 車、バイク、自転車、電車、送迎バス | 送迎バス、自転車、電車が基本 |
交通費 | 上限15,000円/月。 送迎バスは無料。 |
寮から工場までの通勤方法による |
給与支給日 | 月末締め、翌月20日払い(土日祝は前日) | |
更新期間 | 3ヶ月更新 | |
年間稼働日 | 2交替で244日、3組2交替で198日 | |
応募 | 応募はこちら |
アイシン派遣の給料・月収例は50.4万円
アイシン派遣は通勤者(時給2,200円)、入寮者(時給1,800円)で基本時給が異なります。
通勤者の方が時給は高いですが、入寮者には寮費実質無料のワンルーム寮の提供と入社祝金41万円がありますので、トータルでは手元に残るお金に大きな差はありません。
なお、残業・深夜・休日出勤は時給25%割増なのは、通勤者・入寮者共に同じです。
【通勤者:時給2,200円~2,750円】
通勤者の時給は2,200円、月収例は50.4万円になります。
- 基本給: 時給2,200円 × 実働7.833時間/日 × 21日稼働 = 約361,885円
- 深夜手当: 550円/時 × 60時間 = 33,000円
- 残業手当: 2,750円/時 × 40時間 = 110,000円
- 総支給額: 基本給(361,885円) + 深夜手当(33,000円) + 残業手当(110,000円) = 504,885円
通勤者は時給が高い為、高時給でしっかり稼げるのが特徴。
繁忙期であれば月収50万円以上は十分可能です。
【入寮者:時給1,800円~2,250円】
入寮者の時給は1,800円、月収例は41.3万円になります。
- 基本給: 時給1,800円 × 実働7.833時間/日 × 21日稼働 = 296,087円
- 深夜手当: 450円/時 × 60時間 = 27,000円
- 残業手当: 2,250円/時 × 40時間 = 90,000円
- 総支給額: 基本給(296,087円) + 深夜手当(27,000円) + 残業手当(90,000円) = 413,087円
- 寮費は実質無料
- 入社祝金41万円(初日1万円、初回更新後5万円、12ヶ月後20万円、2年後15万円)
入寮者は時給が1,800円になりますが、月収例は41.3万円としっかり稼げます。
入社初日に1万円、段階的に総額41万円の入社祝金もあるので、通勤者よりも時給が低い分をしっかり補えますね。
寮はワンルーム寮な上に、寮費実質無料(寮費55,000円支給後に控除)ですので、固定費を削減しつつしっかり貯金できます。
時給は通勤者よりも低いですが、入社祝金や寮費実質無料ですので、待遇面で見劣りすることはありません。
遠方からの応募で、住み込みで働きたい方でも安心して働けるのがアイシン派遣の特徴です。
初年度年収600万円以上可能
- 通勤者:月収例504,885円 × 12ヶ月 = 6,058,620円
- 入寮者:月収例413,087円 × 12ヶ月 +入社祝金26万円(初年度分) = 5,217,044円
通勤者の場合は年収例605万円と圧倒的に稼げる求人となっています。
入寮者の場合でも年収例は521万円ですので、寮費実質無料の特典を考慮しますと、十分な待遇と言えるでしょう。
参考までに令和5年分の国税庁の民間給与実態統計調査によりますと、日本の平均年収は460万円です。
仮に入寮者の年収例で試算しても、日本の平均年収以上は稼げます。
未経験・無資格でも働けて、派遣社員でもいきなり日本の平均年収以上の収入を得られるのが、アイシン派遣の優れたところです。
【稼げる?】アイシン派遣はきついのか?
待遇が良いということは「仕事はきついのではないか?」と勘繰ってしまいますが、実際はそこまできつくないのもアイシン派遣の特徴。
アイシンは自動車部品メーカーということもあり、トヨタのような車体メーカーよりも肉体への負担が少なめな工程が多いです。
とはいえ、仕事が楽という訳ではありません。
- 運動量が多い
- 覚える作業量が多い
- 特定の部位に負荷が強くかかる
- 暑い、もしくは寒い
- 粉塵が大量に出る
- 臭いがきつい
などなど、アイシンならではのきつさはあります。
最初はきついと感じる工程でも、しばらくする頃には慣れてくるもの。
まずは最初の2週間頑張って作業すれば、楽に感じるようになるでしょう。
アイシン派遣の評判はどうなの?口コミを集めてみた
アイシン派遣の良い評判・悪い評判を集めてみました。
生の意見は参考になるものが多いでしょう。
良い評判
新設のラインがとてもキレイ
工場なので汚い所で作業すると思っていましたが、配属された製造ラインが新設されたラインで凄くキレイだったこと。食堂も広くメニューもそれなりに揃っている。
引用:就職会議
アイシンでは綺麗な製造ラインの工程が数多くあります。
工程によっては作業着が全然汚れないということもあり得るぐらいです。
空調完備の工程も多いので、夏は涼しくて冬は暖かいのも助かります。
反対に金属を削ったり、油類を取り扱う工程はどうしても汚れてしまうでしょう。
組立の一部の部署以外は楽
組立の一部ハードな部署以外ははっきり言って楽だと思います。 社員さんが凄く丁寧に教えてくれて 仕事もしやすいとてもいい職場でした。 タバコが吸えない事以外気になる所はありませんでした。
引用:indeed
自動車部品製造は、トヨタのような車体メーカーと比較すると肉体的にきつい仕事が少なめです。
もちろん全ての工程がきつくない訳ではありませんが、全体的に、仕事のきつさは控えめです。
稼ぎたいけどきつい仕事は避けたい方に、アイシン派遣はおすすめです。
誰でもできる仕事
派遣社員として入社しました。作業は単純で、言われたことをきちんとこなしていけば誰にでもできる仕事だと思います。
引用:就職会議
アイシンの現場では作業は全てマニュアル化されており、習熟すれば誰でも1人前の作業者になれるように設計されています。
最初は大変かもしれませんが、慣れてしまえば楽々こなせるようになるでしょう。
悪い評判
工程による当たり外れがデカい
工程によっての当たり外れがかなりデカいっぽいですね。ずっと動きっぱなし工程とか運搬物が重たくて筋肉がしんどい工程、あくびしながら出来る工程とかもあるとか。
引用:40代独身の底辺男が、ゆるく自由に生きる
アイシンは自動車部品製造ということもあり、肉体への負担が少なめな工程が多いですが、全てが楽な訳ではありません。
重量物を取り扱ったり、臭いや鉄粉が飛び散るような工程もあります。
また1日に同じ作業を何度も繰り返す為、手や腕が痛くなるということもあるでしょう。
どの工程になるかは会社側が決定しますので、入社してからのお楽しみとなります。
関連記事:アイシン期間工の研修内容は?応募から入社までの流れや健康診断と合わせて解説
残業が多くプライベートな時間を確保できない
部署に依るが自部署では残業時間が多いと感じる。よく平日は子供の寝顔しか見られないとか、平日にプライベートはないとよくきく。
引用:転職会議
アイシンは全体的に残業が多い部署が多いです。
夜勤で残業して帰る頃には太陽が高い位置にあることも珍しくないでしょう。
偏屈な人や怠惰な人がいると空気が悪くなる
工場・拠点によって大当たりと大外れの差が大きい。 ガチャに当たれば和気あいあいと仕事でき、モチベーションも高まるが、偏屈な人や怠惰な人がいると空気が悪くなる。
引用:Yahoo!しごとカタログ
工程によって人間関係は異なります。
仲が良い職場もあれば、荒れている職場もあるのが実情。
職場は会社側が決定しますので、どのような人間関係なのかは配属が決まってから判明することになります。
とはいえ、複数人で協力する工程でなければ、基本的には1人で黙々と作業する工程がほとんどです。
作業を覚えて独り立ちしてしまえば、人間関係に振り回されることは少ないでしょう。
アイシン派遣の仕事内容
機械加工
作業内容は部品を機械にセットしてボタンを押す、完成品を検品して箱に詰めるといった作業を行います。
機械加工工程では、金属の塊や部品を、専用の機械やロボットを使って精密に加工します。
コンピューター制御された機械が正確に部品の形を削り出したり、必要な場所に穴を開けていきます。
自動車の心臓部ともいえるトランスミッションの部品やエンジン部品は、ミクロン単位の精度が求められます。
この工程では高い精度が求められる作業を、最新の機械が自動で行ってくれる場合がほとんど。
作業者は機械に材料をセットし、スイッチを押すといったシンプルな作業が中心になります。
組立
多くの期間工が配属されるのが組立です。
文字通り部品を取り付けたり、組み付けして製品を完成させます。
組立はものづくりが好きな方、手先が器用な方は比較的楽しめる工程かもしれません。
組立と言っても電動工具を使い手作業でマニュアル通り作り上げる工程もあれば、機械にセットして自動で組み付けしていく工程もあります。
製品が出来たら作業ミスがないか確認したり、傷の有無を確認して製品を完成となります。
検査
検査では、文字通り組立で作られた製品が問題なく出荷できるのかの最終チェックを行います。
製品がきちんと作動するのか、作業ミスや傷や異物がないかのチェックを念入りになりますね。
検査はアイシンでの最後の砦になるので、見落としやミスが許されません。
肉体的なきつさは組立よりは控えめですが、精神的なきつさは検査の方がきついかもしれませんね。
物流
物流は文字通り部品や製品を運ぶ工程です。
- フォークリフト
- エレカ
- 台車
これらを使って製造ラインに部品を供給していきます。
トラックからの積み下ろしや工場内での積荷の移動は、フォークリフトを使用して運搬します。
フォークリフトの免許があると配属になりやすいですね。
エレカは一度に多くの部品を運べる運搬車両で、部品を積んで工場内の各工程を回ります。
時間内に効率よく動いて手際よく部品を供給する必要がありますね。
物流の拠点から近い工程には、台車に部品を乗せて運ぶ場合もあります。
物流はライン作業ではありませんが、部品供給が遅れると各工程に迷惑を掛けるので、責任ある仕事であることは間違いありません。
アイシン派遣の待遇を各社比較|時給2,300円の派遣会社もあるの?
結論から言うと、アイシン派遣で時給2,300円以上の派遣会社はありません。
現状では、時給2,200円(通勤者)が最も時給が高いです。
それではアイシン派遣の時給を比較してみましょう。
項目 | スタッフ東海 | A社 | B社 |
---|---|---|---|
時給 | 入寮:1,800円(寮費実質無料)+入社祝金41万円 通勤:2,200円 |
入寮:2,000円(寮費実質無料) 通勤:2,200円 |
時給2,000円(寮完備) |
細かい特典は各社違いますが、時給が高く待遇の良さが光るのがスタッフ東海の特徴。
特に通勤者の時給の高さは魅力的ですね。
アイシン派遣と期間工を比較|どっちがいいの?
項目 | アイシン派遣 | アイシン期間工 |
---|---|---|
雇用形態 | 派遣 | 契約社員 |
時給 |
入寮者1,800円(初月1,700円) |
1,500円 (残業・深夜 1,950円、休日 2,175円) |
月収例 |
入寮者41.3万円+寮費手当5.5万円 |
35万1,645円 |
年収例 |
入寮者521万円 |
530万円 |
特典 | 入寮者:入社祝金41万円 (初日1万/初回更新5万/12ヶ月後20万/2年後15万) 寮費実質0円(寮費手当5.5万円/月) 通勤者の交通費上限1.5万円/月 |
入社祝い金100万円(1〜2ヶ月目40万、3ヶ月目20万、6ヶ月目40万) 契約更新手当 年20万円(10万円×2) 生産協力金 月2万円(年間24万円) 食事補助 1日137円 通勤手当あり |
寮 | レオパレス等1R(入寮者) 実質0円(寮費手当5.5万円/月) Wi-Fi無料 家具家電レンタル可 |
寮費光熱費無料 備品完備 食堂付き |
応募 | 派遣応募はこちら | 期間工応募はこちら |
アイシン派遣と期間工を比較してみました。
- 長期で稼ぎたいなら派遣
- 半年までの短期なら期間工
アイシンは上記の働き方がおすすめです。
時給2,200円(通勤者)と高時給で、入寮者の場合は実質寮費無料のワンルーム寮に住めるのがアイシン派遣の特徴。
繁忙期であれば月収50万円は割と十分に可能ですので、とにかく稼ぎたい方は派遣の方がおすすめです。
一方、アイシン期間工はなんといっても入社祝い金100万円が魅力。
最初の半年で全額回収できますので、半年までの短期で働きたい方におすすめですね。
【Wi-Fi付き】アイシン派遣の寮はワンルーム寮
- レオパレスor一般アパート寮
- 寮費実質無料(月5.5万円相当)
- 冷蔵庫や洗濯機といった備品付き
- 無料のWi-Fi有り
- 管理費or家具レンタル代で1万円弱
- 車持ち込み可能(駐車場代は別途)
- 有償で布団・自転車レンタル可能
スタッフ東海の派遣なら、すぐに快適な新生活をスタートできます。
まず大きな魅力はワンルーム寮が実質無料(給与で寮費を支給→控除)で利用できることで、生活の固定費を大幅に削減できます。
さらに冷蔵庫や洗濯機などの生活必需品はすべて完備。
引っ越したその日から不自由なく暮らせます。
そして最大のポイントは無料Wi-Fi完備。
面倒な契約手続きやモバイルルーターの持ち込みも不要で、すぐにネットが使えるのは嬉しいですよね。
「住居・生活費の節約」と「快適な住環境」を同時に叶えられるのが、スタッフ東海の寮の大きな強みです。
注意点として、退去費用や備品の管理費がかかる場合がございます。
詳しくは応募時に担当へご確認下さいませ。
アイシン派遣よくある質問
派遣切りはありますか?
就業状況、生産状況によっては派遣で更新できないというケースはございます。
- 欠勤が多すぎる
- 会社のルールを守れない
- 職場の輪を乱す
- 習熟に時間が掛かり過ぎる
- 体を痛めて就業不可能になる
上記のような行為がなければ、問題なく更新できるケースがほとんどです。
少々仕事が出来なくても、真面目に働いていれば派遣切りされる心配は少ないのでご安心下さい。
唯一、減産や人員整理のタイミングで契約更新できない場合があります。
こればかりは働く側が対処できることではないので、他の求人に応募する流れになるでしょう。
アイシンに受かる確率は?
アイシン期間工は人気が高く合格率が低いです。
関連記事:アイシン期間工に落ちた人の特徴!合格率や合否結果の連絡方法
しかしアイシン派遣はスタッフ東海での面接のみですので、合格率は比較的高いです。
合格率を求める方はアイシン派遣の方が良いかもしれません。
社会保険には加入できますか?
厚生年金や健康保険といった社会保険は原則入社日より加入となります。
※月末入社の場合は次月加入となる場合もあります。
高時給のアイシン派遣ならスタッフ東海
- 通勤者時給2,200円~2,750円
- 入寮者時給1,800円~2,250円
- 月収例50.4万円
- 入社祝金41万円(入寮者)
- 旅費実質無料のワンルーム寮
- 自動車部品生産・軽作業多数
高待遇で月収例50.4万円(通勤者)としっかり稼げるのがアイシン派遣の魅力。
自動車部品生産なので、車体メーカーほどきつくないのも人気の秘訣です。
スタッフ東海なら応募から入社までのサポートが充実しており、スムーズに入社できるのも強みです。
住むところがなくてお困りの方でも待機寮の提供がありますので、お気軽にご相談下さい。